1階はオーナーハウス。
2階は賃貸ルーム2部屋。
Rは1人暮らし用の1DK。
Lはファミリー向けの2LDK。
解体前のN様邸。
長年にわたり、住み慣れたお家。
地鎮祭。
祭壇。
まずは地盤調査。
基礎工事。
第三者機関による配筋検査。
土台敷き。
上棟されました!
栄住産業さんのレインボールーフ。
緩勾配の屋根にも対応しています。
構造材と構造金物。
鉄骨階段の取り付けプレートも仕込んでおきます。
防蟻剤の塗布。
軒天通気部材。
壁下地。
断熱材。
和室の引戸枠と窓枠。
和室の縁甲板。
きれいです。
2階賃貸物件の床には遮音マットを敷き詰めます。
フローリングが張れてきました。
2階バルコニーのFRP防水。
1階のオーナーハウスにはナラ複合フローリング。
外部には窯業系サイディングが張られます。
オーダーメイドのテレビボード。
箱を作って順番に組んでいきます。
2人掛りで微調整。
箱が組みあがったらオイルステンで塗装します。
石調のタイルをあしらいました。
完成するとこんな感じ。
アシンメトリー。
テレビの横スポットライト下には、エイリアンのフィギュアが飾られるそうです。
クロスの下地処理。
クロスを張っていきます。
窯業系サイディングが張れて、これからシール工事。
鉄骨階段の取り付け。
建て方時に仕込んでおいたプレートに取り付けます。
テレビボードで使用した石調タイルの色違い。
エントランス周りでアクセントに。
鉄骨階段の塗装が終わりました。
カッコいいです。
タイルデッキの大判タイル。
鉄骨階段周りにはセランガンバツの板張り。
美しい!
広々としたLDK。
家族の集まるこだわりの空間。
タイルデッキも仕上がりました。
アプローチの外構工事。